【企業】AI導入で「人」が不要になる仕事 金融業界は戦々恐々「コンサル営業は不要に」「厳しい組織改編ありそう」

1 :ニライカナイφ ★ 2020/01/13(月) 02:50:20.94 ID:oeHhxQ2m9

自動車の自動運転や、囲碁で人間を打ち負かすロボットなど、近年のAI(人工知能)技術の発展はめざましい。
人間の知的ふるまいの一部を人工的に再現するAIは、いずれ人間の頭脳に取って代わり、多種多様な仕事をこなすようになる、という見方も強い。

企業のAI導入が進めば、やがて働く「人」が必要なくなる時代が来るかもしれない。
企業口コミサイト「キャリコネ」にも、AIの台頭に危機感を持った人々からの口コミが寄せられている。

■ 大手資産運用会社の口コミ「社内はどんよりとしており、覇気がない」

特に目立つのが金融系企業で働く人々からの口コミだ。
大手資産運用会社で働く人は、次のようにコメントしている。

「自動取引やAIの台頭により、人を介した資産運用は今後先細りである。
会社の先行きが暗く、社内はどんよりとしており、覇気がない」(営業、30代前半、男性、正社員、年収500万円)

大手の証券会社からも同様の声が寄せられている。

「投資のあり方も多様化しており、AIを用いた資産運用コンサルタントが主流になる。
より一層営業員という人間、言い換えればコストとなる人件費は不要となり厳しい組織再編の可能性があると考える」(コンサルティング営業、20代後半、男性、正社員、年収950万円)

「募集商品を扱うだけで、やり方はリストの上から下までのマス営業。
AIで十分であり、やりがいや将来性はまったく無いと思います」(コンサルティング営業、30代前半、男性、正社員、年収600万円)

これまで人間が行ってきた作業を、よりスピーディで、かつ正確に行うことを可能にするAI。
学習を重ねることで進化し、精度が高まり続けるために「これまで人間がやってきた仕事が奪われるのでは」と懸念している声が多く見られた。
確かに、無駄を省き、業務の効率化を求める企業にとって、AI導入は人件費を削減できるメリットがある。

■ 人材業界はサービス存続の危機か「紹介そのものが必要なくなる」

また、人材業界からは、自社サービスの存続そのものを危ぶむ口コミも寄せられた。

「人出不足から採用難を抱えているクライアントが多いため、ニーズは非常に高い。業界では大手のため商材力も強く、売りやすい。
しかし景気が今後悪くなったり、AIの導入で労働力不足が解消され始めた際に、提供できるサービスが他に無いため先行きとしては不安を感じる」(企画営業、20代後半、男性、正社員、年収529万円)

現在は、多くの業界で人手不足が慢性化し、人材を欲している企業が多い。
そのため、人材派遣や紹介業に需要は高いと言える。

しかし、人間がやってきた仕事をAIが代わるようになれば、当然「人」は必要なくなる。
人手不足が解消されるのと引き換えに、人材紹介というサービスは価値を失いかねない。

人材業界はほんの一例にすぎない。
自分の仕事は、AI中心の社会になっても必要とされ続けるのか、いま一度見つめ直しておきたい。

https://news.careerconnection.jp/?p=85528
https://i.imgur.com/cO17fGY.jpg

★1が立った日時:2020/01/12(日) 12:16:47.01
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578814839/

2 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 02:52:20.46 ID:fOeXN/u50

文系不要という事ですか?

47 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:35:04.72 ID:GQwH06Rj0

>>2
雇われとしては特殊スキル持ち以外要らない
後はコミュ力あれば飼ってもらえるって感じ

83 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:56:47.34 ID:e17Q5cLf0

>>2
文系理系学歴問わず

高卒脳(…受験暗記でストップ安。誰かさんが用意した唯一解しか求められない。)
に死亡フラグということです。

とりま東大文3の9割(…文学嫌いなのに滑りこみ狙いで文3)も死亡

108 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:10:37.33 ID:Fz2zJuL70

>>83
何で、文3だけ取り上げるの?

「実学でない文系>文学部(人文学部)」なんだから、
法律や経済が嫌なら文学部でいいでしょ。
文学部は、文学だけではない。

314 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:19:41.08 ID:jbhVAxcO0

>>3
精神科医は人対人だから必要

114 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:12:19.32 ID:e17Q5cLf0

>>108
君も洞察力足らんなおい?
その程度だからAI未満の高卒脳なんだよ間抜け

3 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 02:52:41.19 ID:U1LZj6MI0

外科以外の内科医精神科医、薬剤師も不要になりそう

39 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:32:25.53 ID:DfN6cXEe0

>>3
医師会、薬剤師会が理屈こねて仕事なくさないだろ。
特に薬剤師なんて一番AIに置き換え利くと思うけど対面でどうのこうのとかいうだろうし。

321 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:21:54.79 ID:jbhVAxcO0

>>39
むしろ薬局は対面じゃない方がラクでありがたい
根掘り葉掘り聞かれるだけで解決策も言ってくれないし

4 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 02:53:09.37 ID:w86w7eAz0

【大阪】傷害容疑でフジ社員(29)逮捕 タクシー乗降巡り、体当たりして倒して顔を踏んだ疑い

【TV】フジ社員・松原弘樹容疑者、タクシー内で女性を口説き降りようせず次の客に急かされ暴行 元関学大アメフト部で嫁は読者モデル
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/

5 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 02:53:21.39 ID:7nBVF8iC0

公務員も要らなくない?
基準でしか判断しないんだから

90 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:59:53.49 ID:f8P62Fra0

>>9
ぶっちゃけやってる事は競馬場にいる薄汚い予想屋のおっさんと変わらねえからなあ

329 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:25:07.91 ID:n7i3XRVB0

>>5
むしろおまえがいらない
さっさと死ねこのクズ
無駄に生きてんじゃねぇよカス

337 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:33:31.43 ID:sAEzgruV0

>>5
99%の公務員の仕事はマニュアル通りのお仕事だよ
AIでの代替率は99%だと何かの雑誌にかいてあった。

106 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:10:15.43 ID:53+v4nlJ0

>>9
あいつらすぐ逃げるからなぁ。
コンサル屋やってますって恥ずかしげも無くよく言えるわ

19 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:07:32.63 ID:ItXK///r0

>>5
行政三法にある、行政機関(公務員)の裁量権について勉強しとけ。

6 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 02:54:39.05 ID:aSAlOt0n0

>>1
お前が不要だ
兵庫の高齢アニオタ

22 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:11:41.14 ID:l/Tjb/0P0

>>9
概ね同意

7 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 02:55:17.20 ID:hANq4RJA0

考察が浅いな
仮面ライダーゼロワンの方がよっぽどマシだぞ

8 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 02:56:06.31 ID:usuzv0h50

AI導入業者からきちんと税金取れれば問題ない
スタートレックの世界に至る
さもなくば経営者一人勝ち
ターミネーターの世界に至る

17 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:06:39.27 ID:PWT4GHQK0

>>8
入ってくる税金が桁違いに違うがw

55 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:43:00.26 ID:GQwH06Rj0

>>17
その差は底辺に支払ってもらうんだろ
勝ち組の地位は引き上げ続けなきゃいかんし

9 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 02:56:29.48 ID:XOeZ73Oi0

コンサルは一匹残らず駆除して欲しい
あいつら人の褌で相撲取ってるだけ
成功事例は殊更に成果を強調するが、
失敗事例は一切責任を取らず

コンサルは人間のクズ

11 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 02:57:46.05 ID:Z2r2YV3v0

>>9
相談して失敗したん?

10 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 02:57:29.93 ID:2CzrqKp60

仕事は全部AIにやらせて人は遊んでたらいいんじゃないの?
それが出来ないならAIなんていらんだろ

12 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 02:58:15.39 ID:9Cn+Onoq0

>>1
言いたくて言えないことを言えるAIは最強だからな
故に言えない人は尊い

13 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 02:58:44.41 ID:3811+kVy0

RPAとか流行ってるの見ると当面大丈夫じゃね?って気もするけどw

14 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:02:22.19 ID:0cZYZEgC0

株式市場は完全にAIによる遊び場になってる

15 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:02:38.42 ID:6TVc1PnK0

役所関係はAIでいいだろ

30 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:23:04.57 ID:PfrYZ/0v0

>>15
AIである必要がない(ただのチェック処理をするだけの)部署と
AIじゃ無理な(面突き合わせないと理解・納得しないロートル向け窓口の)部署かな

58 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:45:25.49 ID:J1XnLTga0

>>15
証明書の交付みたいのは銀行のATMみたいにして
365日24時間対応にしてほしい

60 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:46:50.59 ID:zBc80c/r0

>>58
マイナンバーカードがあれば比較的そんな感じ
コンビニで取れるし

75 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:53:25.44 ID:J1XnLTga0

>>60
自分、カード持ってるけど、本当に
コンビニでいつでもとれるか?

79 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:55:34.74 ID:rjpP5Ukv0

>>75
各自治体の対応次第。今の所。
できない自治体はとことんできない。

16 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:02:39.08 ID:CPMbhtV50

AI商材が増えるだけで今と大差ないじゃない

18 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:07:31.21 ID:YI8+9xaM0

>>1
「AI長者」に搾取されない方法あるぞ?↓

↓マジ2ちゃん天才!↓マジ天才!!↓↓

↓【戦争をなくして世界を豊かにする方法】!! ↓↓

(↓人類社会のルール変更(←※【方法】)↓)(世界最高税率統一)
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&no=10099&p=8

小説カキコ掲示板(URL検索でも出る↑)

20 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:08:55.97 ID:lXygJoiV0

処理維持速度で人間が勝てる訳がないからな

21 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:09:11.29 ID:C9RWCu/b0

裁判官だろ
AIに今までの判決覚え込ませればいいだけ

59 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:46:04.03 ID:J1XnLTga0

>>21
判決覚えててもどうにもならないぞ

23 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:12:51.24 ID:5/X8Qj2b0

ものまねタレント、芸能事務所、マネージャー、ブロデューサー、振り付け師

24 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:14:43.96 ID:jiHoBF6u0

事務職の多くやある種の単純作業はAIというか機械化というか
大部分置き換えが可能な筈。

人類が行うべきは、各システムの監査や研究開発や文化スポーツ芸能活動、政治
消費活動、生殖活動、その他人が人として求められ素分野だな。

こうしたもの以外は大胆に置き換えてもいい。
但し、それには国、政府が労働外の国民の所得をどう保証する制度を作るかによる。

25 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:15:08.48 ID:0FKGSTT20

https://dotup.org/uploda/dotup.org2038502.gif

26 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:16:39.59 ID:b+NFyyaF0

ここまでくると、そもそも「人間」が必要なのか?

と思う。

27 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:17:49.79 ID:1IHqnm4T0

>AI導入で「人」が不要になる
うわぁこわっ
極端に言えば
AIに自動化させることで、生産者と消費者を直結して、中間プロセスを中抜きしようってことか
あー俺も中抜きされるわ

28 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:19:09.11 ID:Ub/e55bA0

29 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:19:48.91 ID:aF+PtNDr0

・勝組 = AIを使いこなす者
・負組 = AIにとって代わられる者

なにを今さら、って感じだが。。。

31 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:23:10.50 ID:tJ7HMX0Q0

公務員。いらん
だれでもできる試験の採点はAIにやらす
1000分の一になる。マトリックスがはじまる

32 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:29:29.81 ID:SZI/m8dV0

投資AI同士で結託して株価操作をするまでになるんだろうなあ
もう暴走は確定だろ

33 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:29:38.97 ID:mIbwf+dz0

コンサルは必要だよ
でも、その9割を占める口先だけの奴は、現在でも不要

34 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:29:47.06 ID:b+NFyyaF0

A Iが出来ない職業

① ペット
猫とかハムスターとかAIでは無理?
アイボとか定着しなかったしね。

②風俗嬢
AIキャバ嬢とかAIホストとかに需要はあるかな?

③芸能
AI芸人の漫才をお金を払って見に行きたいと思うかどうか?

40 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:32:32.54 ID:SZI/m8dV0

>>34
大工や配管工などの現場職人もまだ当分むりだろう

52 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:41:57.62 ID:3irD1AcU0

>>34
ペットや風俗は、そっくりそのまま入れ替わると言うより、
そういうロボットの需要が増えて、結果的に生身の市場規模が縮小する、
って感じになるだろうな。

芸能は既にYouTuberに一部取って代わられようとしていて、
お笑いに限らずほとんどの娯楽は、
無料(または安価な定額サービス)で観られるようになるかもしれない。
AIは安価で大量にそれを作る事ができる。

35 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:30:12.93 ID:Rz6nvrw/0

AIに仕事させて、AIが稼いだ金で人間は遊ぶ

いい時代になるんじゃね?

43 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:33:20.50 ID:cUCRBXdr0

>>35
遊ぶほど金貰えるのは極一部で貧富差が物凄いことになるだろうけどな

36 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:31:10.28 ID:8cfBFutz0

前世紀末の時点で、
「画像認識」と「患者への質問」で、「ほぼ皮膚科医の代用」とか「腫瘍の早期発見」が
出来そうだったんだよね。

でも、実証実験をしようとしたら、協力する医療機関が急に無くなって、
研究室の方針自体が急転換したってことがあったね。

すずかけ台にもキャンパスがある某大学の情報系の話だ。

37 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:31:47.73 ID:cUCRBXdr0

高給だけどAIで機械的に処理できるような職種は真っ先に無くなりそうだよな

38 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:32:23.77 ID:PfrYZ/0v0

みんなが電子窓口を利用してミスの指摘も素直に受け入れて訂正して提出してくれたら窓口業務は減らせるのよ
機械が受け付けてくれないとか言って欠陥だらけの書類持ってきて手前のミスのせいなのに何故か罵倒する人間が絶えないから
胃に穴が開きそうな思いをしながら丁寧に説明する人間の担当者を配置しなきゃならんのよ

とはちょっと思ってる

41 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:32:34.61 ID:145c08Tm0

司法はAIでいい
裁判官とか不要

42 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:32:35.94 ID:ZFpjy/C+0

小学校~高校の授業はいい教師の授業を録画して配信すれば
それでいいような気もするが
特に日本の中学~高校の授業は教師と生徒の対話がない、教師の一方通行だし
中学・高校は授業の難易度を5つくらいにランク分けして、
それぞれの難易度で教え方が上手い教師を10人ずつくらい選抜して
授業を録画して配信、生徒は自分と相性がいい教師の配信で勉強すると
英語はBランク、数学はCランクとか自分のレベルに合わせて難易度を選べばいい

54 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:42:46.28 ID:sIZ/ZTVj0

>>42
これは良いなとおもった

63 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:47:38.15 ID:GQwH06Rj0

>>42
余計なしがらみも無くなって人材が壊されずに済むね
現状人間関係の破綻による諍いじゃなくストレス発散で人壊して遊んでるクズがまだまだ居るし

69 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:50:15.19 ID:rjpP5Ukv0

>>63
予備校でやってる人気講師の衛星中継(サテライト)講義。
あれを公立でもやればいい。
各学校の先生は席を廻って質問に答えるチョイ役。

92 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:00:14.86 ID:CWmA4Jh4O

>>42
学習塾の授業配信みたいなのか
理解ができなきゃ、メールか何かで個別指導して貰えたら、さらに良さそう

73 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:52:02.67 ID:1wldWdRg0

>>69
今の勉強してる子供はだいたいユーチューブ講義動画見てるよ
導入以前に勝手にやってる

77 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:54:46.31 ID:rjpP5Ukv0

>>73
勉強してない子供にもやらせるのが公立学校ってもんだろ。
まぁ、今時なら進度に応じて個別に講義レベル選択だろうけどさ。

67 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:49:58.97 ID:J1XnLTga0

>>42
そう思う
自分の子供頃考えても授業のほとんどが説教とか
いう教師いた
小学校2年生同士でその教師の悪口言ってたぜ

44 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:34:06.43 ID:3irD1AcU0

>>1
そんな議論ができるのもあと5年10年ぐらいだよ。
もう一つブレイクスルーが起きれば汎用AIができる。
そうなると「人間の方が有利な職業」というのが無くなる。

45 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:34:19.68 ID:PfrYZ/0v0

司法も判例主義ならAIでいいじゃんとは言われてるな

46 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:34:48.08 ID:cUCRBXdr0

>>44
ソフトはそうでもハードが追い付かないからな

48 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:37:46.62 ID:ZB+kuwuj0

今のAIを分かってない
AIに置き換わるのではなくAIを使いこなすだろ
誰が学習させて誰がどうやって新たな局面をまた再学習しなおすんだよ
現実は将棋やチェスみたいな単純じゃないんだぜ

49 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:40:13.23 ID:cUCRBXdr0

>>48
人が人を育てるようにAIがAIを育てるようになるのにそんな時間はかからないだろうな

50 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:40:35.16 ID:myRYjbkC0

普通に政治家やろ

51 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:41:49.52 ID:Ga8T2C4q0

AI導入を待たずに銀行自体が消滅するかもな

53 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:42:43.11 ID:8zF3BuC60

うちはAV導入済み

56 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:44:47.03 ID:1wldWdRg0

金融業、内科医、薬剤師、裁判官、弁護士
こういう仕事はAIで軒並み全滅するっていうか
ちゃんと全滅させないといけないんだけど
日本じゃ無理だろな、利権が強すぎる

10年後に中国が完璧なシステムを完成させるから、それ待ちだろね

57 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:45:13.67 ID:lD6Vffvm0

株とか為替はすでにAIがやってんだろ

68 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:50:02.64 ID:It4DuoPc0

>>57
今は大手の自動売買システムがゼロコンマ単位で注文出すから個人じゃ太刀打ちできなんだよな

61 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:47:14.90 ID:rjpP5Ukv0

なんとか書士が真っ先に無くなりそう。

62 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:47:18.96 ID:S4a9t+Dc0

俺らが生きてるうちは心配せんでよろしい

65 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:48:45.51 ID:rjpP5Ukv0

>>62
既に消滅した職業の人達も皆
「オレらがイキてるうちは」
って思ってたんだ。

そして最後の奴がババを引く。

64 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:48:18.83 ID:TqMj9EYz0

AIってブスを把握出来るのかな

66 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:49:13.07 ID:lD6Vffvm0

核兵器発射ボタンとか死刑判決とか人の生死に関わるところは人間だよ
AIは責任とれないからね

126 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:22:43.58 ID:IDX72Xgv0

>>66
死刑求刑されてるのを懲役刑にして
再犯した時に責任取った奴など皆無
判例主義でそれこそ機械的に判決出したり
個人的な思想や感情で判決出されるぐらいなら
AIの判決の方が納得出来るだろうよ

70 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:50:38.63 ID:N/+ic0sh0

糞尿垂れ流しのジジババのオムツ交換はまだAIだけじゃできないから
コンサルの皆さんが無職になることはありませんよ

71 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:51:06.27 ID:QxNBSWuS0

AIが出来ない仕事

一流料理人、スポーツ選手、対面営業、現場作業員、教育者、AV女優、風俗嬢、政治家など

74 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:53:12.00 ID:rjpP5Ukv0

>>71
AI単体じゃ無理だけど
AI+ロボットならそのうち置き換えられそうな職業ばっかじゃんか。

89 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:59:12.18 ID:QxNBSWuS0

>>74
ロボットの作った飯を高い金出して食いたいか?
ロボットを抱きたいか?
ロボットに自分の子ども教育させたいか?
お前の感性はおかしい。

72 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:51:51.08 ID:9+vICnz40

弁護士は早くAI化して欲しい

81 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:56:05.37 ID:J1XnLTga0

>>72
それ言うけど、事実を法律に当てはめるのって
難しいよ
やったことないとわからないかもしれないけど

88 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:59:03.26 ID:SfsdeUpF0

>>81
それができるようになるのがAIなんだが。
あんたが想像してるのは、従来のデーターベースに過ぎない

91 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:00:06.07 ID:e17Q5cLf0

>>81
クス♪
それ以前に判例がインチキだらけじゃねーか?
特に憲法訴訟、な?

96 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:03:34.53 ID:kUzN8GWq0

>>91
その前に事実認定が難しい

98 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:05:14.32 ID:1wldWdRg0

>>96
それは陪審員の仕事だろ
AIを使った裁判の仕事は量刑判断だよ

101 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:06:34.96 ID:kUzN8GWq0

>>98
どこの国の話をしているのだよ

102 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:07:02.37 ID:1wldWdRg0

>>101
未来の日本の話じゃないの?

109 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:11:03.41 ID:kUzN8GWq0

>>102
将来、日本の民事も陪審員制になったとすれば、人手が増えるよね、

76 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:54:18.28 ID:kUzN8GWq0

人工頭脳は定期的にブームになります  そして、いつも新たな業種が生まれ、結局、人頼みになります

78 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:54:47.07 ID:3wlVpWyJ0

ただの雇われで役職にもついてないヤツが年収600万という時代はおわり

この国で俺たちの生きてる間はもう二度とそんな景気のいい話は復活しない

80 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:55:59.49 ID:XHgXQaNe0

>>1
夢物語おつ
A Iには顧客にコンサルするためのマトモな口と手と足が無い。
その他の業種にも、あと半世紀は使いものにはならない。
A Iは単に人間の判断を支援するツールでしかないよ。

84 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:57:24.70 ID:XHgXQaNe0

>>80
あと耳と目も。

87 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:58:05.93 ID:e17Q5cLf0

>>80
顧客がコンサルロボ自ら使えばいい話、な

高卒脳君…w

94 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:02:18.32 ID:XHgXQaNe0

>>87
現実を知らない中卒おつ

97 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:04:30.78 ID:e17Q5cLf0

>>94
馬鹿なのかな?
日本一現実の訴訟を知っているワイに対して…w

お前?一度でも、行政訴訟ガチで最高裁まで戦ったことあんの?

100 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:06:15.63 ID:XHgXQaNe0

>>97
訴訟を知ってるだけならアレクサでもできるw

107 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:10:15.46 ID:e17Q5cLf0

>>100
反論になってねーぞ頭チ●コかな?

82 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:56:19.65 ID:vl5KqheY0

AI絡みの株を買いなさい
右肩上がりの株を買いなさい
国政に沿う 株を買いなさい
輸出に頼らない株を買いなさい
中韓を全否定してる株を買いなさい

そうすれば俺のいる所に来れる

85 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:57:54.44 ID:xUl4S2KP0

AIが盛んに使われるようになればその分だけAIを教育する必要があって、AI用の職種は増えるけどな。

86 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 03:57:56.78 ID:WLJLx/wv0

ITコンサルみたいなのやってるが、話をしたいというニーズもあるからな
それと、日本だと特に顧客の立場(社内的な立場や縁故、なにが担当者の実績になるか等)も考えて提案する必要がある

数字だけが全てとなると、まあそりゃAIなんだろうが、近所の電気屋みたいな生き残り方はあるだろ

93 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:01:41.72 ID:C9NmGpCs0

AI使えば、株の予想のテンポが速くなる。個人の株の売買は難しくなる。
結局、投資信託に回るだろう。全体として、今のままでは魅力のない
ビジネスとなる。個人の資産運用コンサルタントが主流になるのは正解。
しかし、これとて、AIプログラムで個人が簡単にできるようになる。
だからコンサルの数は減る。

95 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:03:22.54 ID:cUCRBXdr0

投資のコンサルとかまともに客に儲けさせてる連中のほうが少なそう

99 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:05:35.26 ID:ErV6KzrI0

現状も割高な金融商品を無知な年寄りに売りつけてるだけ。
やってることはオレオレ詐欺と一緒。滅びて当然

103 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:07:56.49 ID:e17Q5cLf0

>>99
銀行の個人営業の話か?実際本当らしいな
己のノルマのためにサイコパスになりきれる詐欺師だけが銀行で出世するとか

116 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:13:23.58 ID:WLJLx/wv0

>>99
人間味のあるコンサルなら、まだまだAIには負けないよな、そうでないからビビってるんだろう

ロボットに身の上話をして面白いわけがない
見た目が人間ぽくて、相手の表情とか言い方に合わせてトーンが変わるとかまで出来るとなると話も変わってくるけど
あと、あなたのために頑張ってます感もいるな、ここは人間ではない時点でどうなんだろうか

104 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:08:57.83 ID:LnaI3Tdk0

営業は人間力の仕事だからAI普及しても最後まで残るって
評論家は散々言ってたのに営業がまっさきに絶滅寸前

なぜか?
営業等はお客様を騙すのが仕事だから
WEBやアプリを使って薄利多売すれば、お客様を騙す必要はなく
お客様に得になるサービスが選ばれて売上を伸ばす

証券会社にしても銀行にしてもパソコンショップにしても
営業を売りにしている会社は、すべて顧客を騙して手数料を巻き上げている
こういう鬼畜な職業は無くなったほうがいい

105 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:09:59.76 ID:eWKHvVKF0

チンピラまがいのコンサルが消えるだけでもはるかにマシになる

110 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:11:22.05 ID:2XdnxpI50

コンサルなんて今でも不要w

111 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:11:29.81 ID:cUCRBXdr0

裁判でAIに任せられるのは十分な数の判例のある事例であることが大前提なんだよな
現状のAIは数の少ない事例やまったく新しい事例に対して適切な答えを出すのは苦手

118 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:14:18.70 ID:e17Q5cLf0

>>111
その十分な判例の中にかなりインチキな判決理由が混ざってるからな

こんな状態でAIに任せたら自信をもってインチキな判決を出してしまう

120 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:16:16.46 ID:cUCRBXdr0

>>118
誰が見ても間違った判決なのになぜか確定してる凡例もあったりはするしな
そこ人が判断してAIの学習対象から外すしかない

165 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:45:05.54 ID:J1XnLTga0

>>118
理論的にはインチキでも実質的に妥当、という
判決もあるらしいよ

112 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:11:30.94 ID:lD6Vffvm0

たしかに
営業って多くは客が必要ないものの押し売りだからな

113 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:11:52.73 ID:G61PYTHJ0

政治家 議員 公務員

115 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:13:19.22 ID:zhplvv3j0

心理カウンセラーってマシンに負ける?

117 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:14:04.66 ID:+vdhBsK80

極論を言えばほとんどの仕事がなくなる

124 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:21:41.75 ID:fzFeUkA20

>>117
医者は?

135 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:25:52.80 ID:kUzN8GWq0

>>124
一部を除いて不要になると思う  両親を介護していてそう思う  本当に役立っているのは看護師とヘルパーさん
です。医者にかかっているという精神的な存在はあります。

119 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:15:06.88 ID:pDrIEV9o0

いわゆるお役所仕事はずっとAI言われてるよな

121 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:16:59.45 ID:e17Q5cLf0

>>119
奴らが導入すると思うか?
自分の仕事獲られないようマニュアルわざと作らないようなカスの集まりだぞ?

122 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:18:39.49 ID:fzFeUkA20

車なんか営業がAIになったら壊滅的に売り上げ悪くなると思うぞ。
なんだかんだ最後は営業の押しじゃん。
買いたい人だけ買ってねじゃ売れない。

128 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:23:02.12 ID:Fz2zJuL70

>>122
その営業の人件費、AIのコスト、営業、AIそれぞれが売る台数、の兼ね合い。

159 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:43:28.06 ID:Wejm67oi0

>>122
つか、車なんか尼で売ればいい

123 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:20:07.34 ID:iwDfeNoj0

一番バカにしてた
エンジニアしか残らないと言うww

125 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:22:03.77 ID:YTNLes/w0

ぶっちゃけAIの発達は底辺よりもエリートの方が影響大きいよね

127 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:22:55.12 ID:zgNpdsjB0

プロ野球の監督とコーチと審判も

129 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:24:21.07 ID:j9qPsIEt0

AIはやり過ぎんなよ

130 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:24:54.31 ID:Af/+TXH+0

未だによく分からんけど
AIが何で銀行員とかの仕事を奪う事になるのよ?

ってかAIで何が出来るの?

131 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:25:15.66 ID:ARzlKDHM0

市場社会が行き過ぎると、社会の正義を
管理しなくてはならない政府の能力に
限界がきてしまい、大きな製造業者や
特権階級に取り込まれてしまう恐れがある

アダム・スミス

140 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:29:41.18 ID:bQSd4JVv0

>>130
例えばローンの与信とか

141 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:30:10.40 ID:YTNLes/w0

>>130
融資や投資の判断をAIが行うようになれば仕事減りまくりよ
実際AIを導入したGSはトレーダーの数減らしまくりみたいだしな

134 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:25:48.56 ID:fzFeUkA20

>>130
ATMがAIみたいなもんかな。
窓口業務が完全にAIに切り替わるとは思えんわ。

132 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:25:33.04 ID:zhplvv3j0

死ぬ気でやった勉強仕事が完全にパーになるって怖いな

133 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:25:42.72 ID:rfRBO+uQ0

アクセンチュアとかコンサル虚業信じるアホカルト

136 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:26:10.09 ID:xkNUvyyG0

AIの弱点 データがないと働けないw
金融業界にはジレンマがあるようですね
AIで集客したい一方で本音が言えない
「AIで儲かるなら世話ないw」

137 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:27:28.00 ID:pDrIEV9o0

星新一の世界になりそうだなあ
AIオウムが会話の肩代わりすんの

営業が「買え」と一言いえば丁寧な言葉に置き換えてしゃべってくれる
客の方もオウムを持っててその語を要約してくれる。「買え」と

138 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:28:14.22 ID:ZgbE25QS0

コンサルは責任取らんしマジで普通に要らんなw
あいつら資格持ってるだけのど素人過ぎるわw

139 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:29:19.18 ID:cUCRBXdr0

金融業が高給取りなのは金持ってる馬鹿から搾取してるって面も大きいしな
AIにも相手をおだてて金出さすくらいの能力がないと難しいかw

142 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:31:04.68 ID:EdNP/0wa0

AIには愛がない
お客様を愛する営業を続ければAIに職を奪われることはない

143 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:31:47.28 ID:urNDPCdP0

この手のたまに立つけど
中身は結局底辺の願望スレだよね

174 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:52:14.37 ID:f8P62Fra0

>>142
別に愛なんぞどうでもいいけどAIにはコネが無いわな

144 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:32:09.44 ID:YTNLes/w0

>>142
営業って人の心を捨てた畜生じゃないと出世できないと聞きました

145 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:33:17.07 ID:xkNUvyyG0

AIはアンドロイドじゃないよ ただのソフト
「判断を任せる」のが仕事 だからまだまだ仕事はあります
営業ならば、見込みのない客と見込みのある客を分けるとかw

146 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:33:53.16 ID:PT59sSAG0

AIでまず最初にいらなくなるのは、誰でもできるような仕事しかしてない公務員やろ
指示待ち人間しかできないような業務はAIで十分

147 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:34:23.22 ID:9q870jdt0

20年以内に人類ははAIに駆逐されるんだしそんな心配しても意味ないでしょ

148 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:35:41.19 ID:WLJLx/wv0

AIがあえて一回損するとかは出来るのかね
営業にしろコンサルにしろ、本質的には相手の承認欲求を満たすのがポイントだと思うんだがな

「自分のことを解ってくれている」「自分のことを考えてくれている」「(悪い言い方だが)自分がこいつを使っている」
3番目は人間相手だからこそ満たされる面がある

234 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:33:48.80 ID:axZEd5Nn0

>>148
営業の目的は物を売ることであって、相手の承認欲求なんか本質でも何でもないよ
それは単に、相手に物を売る際に人間はそのようなテクニックを利用している、と言うだけ

149 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:36:53.24 ID:L61N6yoX0

オートメーションと混同してる奴おるよな
底辺や単純作業にAIなんて関係ないで
駆逐されるのはそっちが先だろけども

150 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:37:37.47 ID:cUCRBXdr0

ここはスカイネットの登場を心待ちにしてる奴多そう

151 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:37:41.43 ID:kUzN8GWq0

直ぐに知ったかぶりでAIを口にする人は信用しない方がよいと思う。

152 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:39:02.02 ID:xkNUvyyG0

AIと相性がいい仕事は判断 でも、AIは導入しないと思うな
たとえば裁判官、たとえば経営者w
正確じゃなかったな、「おれの替わりにAIの指示や判決を聞いてくれ」じゃなくて
自分の仕事を楽にする方向で使っていくだけだろう

153 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:39:42.59 ID:cUCRBXdr0

産業革命の時も労働者不要論と機械不要論で同じような議論がされたんだろうな

154 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:40:20.98 ID:Txld243a0

コンサルなんてクソ虚業は今すぐ終われ

155 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:40:22.43 ID:Wejm67oi0

公務員や総務部、財務部等
行員や工員のパターン業務
これらは要らない

となると女子()はますます失業だな

156 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:40:25.24 ID:bQSd4JVv0

人が要らなくなるって言うか、少人数で仕事を回せるようになるって事だと思うけどね

163 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:44:09.95 ID:kUzN8GWq0

>>156
適正配置と効率化を促すよね。余った人員は足りない分野へ行く。

169 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:47:57.09 ID:WLJLx/wv0

>>156
だよなあ、分析したデータを説明するときとか、相手によって言い方を変えなきゃならんし
大体にして、企業相手のコンサルの場合、その企業でしか通じないような専門用語や人名が出てきたり、そもそも説明が異常に下手な相手でニーズ把握するのが難しかったりもする

辞書にない言葉とか、普通じゃ意味不明な言い回しとか使うのは、いくらでもいる
さすがにそんなの把握するのはAIだとまだまだ無理だろ

157 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:41:13.07 ID:mQqpHNVG0

AIを監視する仕事とかないの

158 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:42:13.53 ID:cUCRBXdr0

日本は今後数十年は労働者人口が減るの確定的なんだから業種問わず自動化は押し進めるべきなんだけどな

160 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:43:45.80 ID:QLIM4RWG0

ここのコメントもAIから誘導されてるしな

161 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:43:49.28 ID:j9qPsIEt0

薬学部とか金かかるのに仕事がないとかキツイな

162 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:44:00.88 ID:pDrIEV9o0

裁判官もコンサルも責任取らねえからなあ
すこしでも責任感あるなら進んでAIに頼ると思うよ

164 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:44:20.47 ID:07awB7un0

何となくだがAIはホワイトカラーの仕事が向いてると思うんだよね
超高級>AI管理>ブルーカラーみたいな事にはなりそう
そん時には自分はたんぽぽに転生してるから知らんけど

166 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:45:14.19 ID:VRU39P2e0

まずアナウンサーはいらないだろうな

167 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:46:00.51 ID:eBJTtGc80

まあまず失敗するだろう
ネットに乗せられちゃてw

168 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:46:29.35 ID:xkNUvyyG0

AIを駆使した自動運転社会とか、まだまだ先
一番相性がいいのが需要予測
タクシーならば、どこを走れば客を拾えるかとか
あとは小売ですね
ちなみにコンビニがAIで需要予測をやらないのは
フランチャイズに押し付けちゃったほうが儲かるからです
破棄がでる=本部の儲け

170 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:49:24.23 ID:eBJTtGc80

プログラマーは営業のいろはも知らんのに
作るのかw

213 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:20:01.06 ID:WLJLx/wv0

>>170
営業関連は詐欺師なんかがコンセプト設計したほうが良いだろうな
スノーデンの言ってたシステムみたいなのも連動すれば、それなり優秀なのは出来そうw
縁故を調べるのは重要だからな

例えば、A社の部長が相手の場合、
B社=社長の親戚がやってる(デザインそこ使う)
C社=A社の株主(中抜きさせる)
Dシステム=部長が多額の予算使って作ったもの、要らなくても使う必要あり
Eシステム=世の中ではGと呼ばれてるもの、そこではEと呼ばれる
Fさん=常務、部長は専務派ではなく常務派、常務の意見は非効率でも取り入れる

こういうの聞かなくてもなるべく理解しておき、解らなくても聞かずに想像して後から裏をとるのが本来の営業コンサル

216 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:22:16.62 ID:eBJTtGc80

>>213
飯の種だし一級どころは流さないだろう
頭下げたり会食したり
コミュニケーションしながら信用得ていくのは
詐欺師も営業も同じだろう

171 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:50:52.48 ID:ErV6KzrI0

自らもデータを駆使できるエリートと
実社会を腕力で支配できる人間しか新しい時代ではのし上がれないだろう。残りは全部貧困階級。中世に逆戻りだ。

172 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:51:42.60 ID:xkNUvyyG0

AIは、データがなきゃ働けないw
データがあっても、データが信用できなきゃ、AIも信用できない
投資ならばAIと損切りソフトを使えばいいんじゃないかと思う
だめだったらさっさと損きり それで爆発を待つ
儲かる保証はない それが投資だからね

173 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:52:02.05 ID:mw506Tmk0

まぁ、AIが代わりに働くのはいいこと
人同士の無駄な摩擦でピリピリしなくていいからね

175 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:52:21.84 ID:FYNmFqgk0

風俗もAIダッチワイフで十分になるんけ?

176 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:53:02.58 ID:+8Fp1XLc0

公務員は全部AIで置き換えるべき。
これで不正や悪巧みができなくなる。
これが国民にとって最良の選択、一方上級国民にとっては都合が悪いな。

177 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:55:19.87 ID:xxY5+hlpO

セキュリティアップデートにAI導入して「サポート打ちきり」をなしにしろ。
リリースされたOSは使いたければいつまででも使えるようにしろ。
ScanSnapManegerを64bit対応させろ。

183 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:01:19.50 ID:5hg91JeU0

コンサルティング20代で900万の仕事なのにAI導入されて不要になる程度かよ。
>>176
公務員で一括りにするなよ。
多分役所のイメージなんだろうけど、警察も消防も公務員だろ

202 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:13:51.34 ID:YTNLes/w0

>>183
実際不要になる程度の仕事なんだろ

>>194
AIとロボットで回すようになったらBIやらんと経済は回らんようになるだろうな

178 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:56:07.72 ID:eBJTtGc80

まあ1000年後かな

179 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:56:30.78 ID:nX6aqT7S0

今でも医者が指定した薬を薬剤師が渡すように、人間の目と手を通す管理者が必要なんだから不要とか、無くなるって話ではないだろうに

力仕事の底辺職はほとんど取って変わられるだろうけど

188 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:04:50.19 ID:f8P62Fra0

>>179
そもそも薬剤師なんざAIすら要らねえだろ

ウチは医院で発券したQRコードを読み取らせれば処方いたします
人件費がかからないので他の調剤薬局とは比べ物にならないレベルの金額で済みます

が可能になればみんなそっちに行くでしょ

193 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:10:50.92 ID:nX6aqT7S0

>>188
あたまわるいの?
人体に影響を与える重要なものを受け渡しするために、機械に頼らずきちんと資格を持った管理者が最終チェックする例を述べてるの

それをわざわざ説明しなきゃあかんとか

201 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:13:37.87 ID:f8P62Fra0

>>193
それはただの利権まみれの体質だろ
ドラッグストアで薬剤師おいてて資格を持った管理者が最終チェックしてんのか?
あんなもんただのレジ打ちのブルーワーカーじゃねえか

211 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:19:12.79 ID:D5wJYG3C0

>>193
薬剤師のチェックで医者が助かっていることは
案外あるよ。
それを認めたがらない医者はいるが。

205 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:15:46.89 ID:nX6aqT7S0

>>201
あの、もしかして市販薬と調剤薬局の違いがわからないとかじゃないよね?

そもそも、ドラッグストアに薬剤師がいないなら市販薬も販売できないわけなんだけど

小学生?

210 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:17:30.88 ID:f8P62Fra0

>>205
>ドラッグストアに薬剤師がいないなら市販薬も販売できない
それが利権まみれって言ってんだろ

それをわざわざ説明しなきゃあかんとか
小学生?

215 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:21:50.66 ID:nX6aqT7S0

>>210
利権ではなくて、薬を扱うことから資格を持った薬のプロがきちんと管理してるってことだろ

あたまおかしいわ

218 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:25:15.14 ID:9YWqkh4b0

>>215
いないとまずいことなんて無いが。

227 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:30:43.85 ID:nX6aqT7S0

>>218
調剤薬局で医者の薬の指定や用法が間違ってたらどうするの?

ドラッグストアで薬の成分や効能聞きたい場合どうするの?

AIは管理者がいるから制御されてるように、人間の目を通す必要があることなんて山ほどあるって話だろ

236 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:34:16.79 ID:ufGceAh00

>>227
薬剤師もデータベースを検索するんだぜ

240 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:37:31.25 ID:9YWqkh4b0

>>227
薬の成分や効能は薬のパッケージに書いてある。

250 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:43:54.76 ID:h+IJu9sN0

>>240
頭大丈夫?
どの成分がどの症状にきいて、どの商品に多く含まれてるかなんて判別つかないだろ
目薬だって風邪薬だって、薬剤師はきちんとこたえてくれるで

>>243
だから、それをAIに任せて問題あったら困るから薬剤師がいるんだろ
人間が間違いをしないとは言わんが、AIでは融通のきかない対応なんて山ほどある
例えば、高熱が続くから解熱剤って考えても、症状によって使用しない方がいこともある

253 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:45:03.38 ID:ufGceAh00

>>250
薬剤師も医者も答えてくれるよね。
データベースを検索して、その回答を。

262 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:51:27.40 ID:h+IJu9sN0

>>253
>>258
だから、それを検索して判断して伝えてるのは誰なんだって話

何度も言ってるけど、AIを使うなやら必要ないと言ってるわけではなくて、管理者が必要だろって言ってるだけなんだが

273 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:55:32.18 ID:K9osxqdS0

>>262
その管理者とやらで求められるものが変わるので
厳しい組織改編ありそうって話だろう
企業は業務の効率化を求めるんだから
1か0か脳で考えてるから君は話が噛み合ってない

284 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:59:57.13 ID:h+IJu9sN0

>>273
全て置き換わるわけじゃないだろうにって語りだしから、1と0で物事考えてないだろ
なんか曲解しすぎだろ

278 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:58:01.70 ID:9YWqkh4b0

>>250
どんな症状に効くかは書いてあるよ。
それに症状によっては解熱剤を使用しない方がいいこともあると言っても、詳しい判断は医者がやった方がいいよ

254 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:47:09.27 ID:ufGceAh00

>>250
その後半の例
すでに検証が終わってて、AIの方が正解にたどり着く確率が高かったんだってさ。
論文かされていると思うから、調べてみて。

257 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:49:32.86 ID:h+IJu9sN0

>>254
で、その結論で薬剤師は不要って話になってた?
結局は管理者として薬剤師は必要だねで、終わってるんだが
ほい、ソース

266 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:53:34.30 ID:gDygEGjm0

>>254
今後薬剤師の役割としては、AIが調合とチェックしたのを患者に説明するのが仕事になる
対人接客サービスの部分だけは無くせないからね
逆に他は置き換え可能だから、日本で導入されなくても先に海外で実用化される

282 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:58:31.41 ID:9MdsrmuU0

>>266
病院併設の薬局でも二人ぐらいで運用できそうだな。
会計はキャッシュレスにすればレジ打ち不要だし。

283 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:59:27.11 ID:SjZXt9uh0

>>266
でもまあ機能として置き換えができるどうかと実際にそれが制度としてできるか(利権を潰せるか)どうかは別だしな
薬剤師は人数多いから矛盾だらけのアホみたいな理屈で薬のネット販売禁止寸前まで行ったくらいには政治力持ってる

263 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:52:30.41 ID:9MdsrmuU0

>>257
管理者として必要というのは正しい。
それは他の事務系の仕事にも当てはまる。
問題は管理者としてはそれほど人数が必要ないという事だ。
結局は大幅な人員削減に繋がる。

255 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:47:12.60 ID:9MdsrmuU0

>>250
その症状の有無をAIに学習させればいいんじゃないか?
細かいパターン分析とか、たぶん人間より上だと思うよ。

243 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:38:28.19 ID:axZEd5Nn0

>>227
それこそ、薬の指定が適切かどうかAIに判定させればいいんじゃね
成分や効能くらい説明書きにも載ってるし、今のAIならそれくらいは
口頭で聞いてもちゃんと答えてくれるよ

221 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:28:10.39 ID:9YWqkh4b0

>>215
ドラッグストアに薬剤師がいる意味はないだろう

225 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:30:23.79 ID:4oRbVjii0

>>221
居なくて誰が買うとき相談にのるんだ?
一般人なんて真菌の区別もつかんぞ

237 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:36:02.21 ID:9YWqkh4b0

>>225
医者にまず行くべきだよ

246 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:38:49.98 ID:h+IJu9sN0

>>237
全て医者で片付くならドラッグストアなんて存在自体なくなるだろうに

どうしても仕事を休めないやら、風の引きはじめに対策したい、目薬や胃薬などの常備薬を買いたいetc
必要な場面なんか山ほどあるだろ

252 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:44:21.20 ID:9YWqkh4b0

>>246
そもそも相談をAiにすればいいと思う。

180 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 04:58:28.68 ID:5booE9nX0

1000年後の未来を妄想するスレ?

181 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:00:05.10 ID:roU8Si060

そもそもコンサルとかいう無能集団
あんな詐欺みたいなものに騙されてる奴らってバカなの?

182 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:00:21.67 ID:NLjyeZNA0

たとえば犯罪のビッグデータをAIに読みこませれば犯罪が起きやすい場所や時間に効率的に警官を配置でき
無駄な警官をリストラできるような気がする

184 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:01:27.32 ID:xxY5+hlpO

OSXのMail.appの糞検索をどうにかしろ。
インターネット検索じゃないんだから有るものは必ず検索に引っ掻けなきゃ仕事にならんだろ。
ないものをゴミみたいに一杯引っ掻けてきてどうするんだよ。
アップル開発陣は脳味噌あるのか?

185 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:02:25.38 ID:e4aOTrl40

ベーシックインカムも同時に制定してかないと
失業者はどーする?
生産や物流業務や管理業務や農業等が人間不要になれば
ベーシックインカム制度がないと、人間は大半が餓死するぞ

企業も人件費が浮く分、新たな企業税金を払わないといけない

186 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:03:40.68 ID:b+NFyyaF0

AIの最大の欠点は電源がないと機能しない事でしょ。

災害に1番弱い

187 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:04:17.63 ID:eBJTtGc80

経済は回るよねコンサル
儲かるかは知らんけどw

189 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:05:51.66 ID:77w6VVb80

まーたAI詐欺がはじまったw
バカな企業が騙されて夢見始めるからやめてほしいんだよなぁこういうウソ

190 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:05:53.56 ID:ARzlKDHM0

「政府は今年度からAIを活用した同時通訳技術の開発に乗り出す。在留資格「特定技能」が新設されて増加が見込まれる外国人を支援するため15国語に対応できるようにする」

大手新聞より抜粋

191 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:06:37.90 ID:eBJTtGc80

ネットは物も安いけど
給料も安くなったろ?w
ほどほどにな

192 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:10:50.04 ID:/HMJfBpS0

企業は問答無用でどんどんリストラしてくるからね

194 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:11:17.08 ID:LlcnQjF10

仮にAIとロボットが人間よりも優秀で万能で低賃金な労働者になったとして
殆どの人間が仕事を奪われた世界の経済ってどうやって回すの?
ベーシックインカム?

195 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:11:32.06 ID:9Gj8Z7OI0

コンサルは元々不要では

196 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:11:53.76 ID:/HMJfBpS0

>>194
自己責任

197 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:12:39.54 ID:vpurq0Y+0

オッサンの俺はついていけなくなるな
まぁ社会淘汰されるのはしゃあない

198 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:13:05.86 ID:HfrXWOLN0

滅亡迅雷ネット「話は聞いた…人類は滅亡する!」

199 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:13:21.77 ID:s2DBbrXq0

まだAIが万能だなんて夢見てる奴いるの?
仮に実現できたとしても何十年後の話なのに

200 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:13:22.77 ID:PyO6XxDY0

コンサルはそもそもいらないだろ

某転職サイトに書かれてる、日本のコンサルの歴史を読むと、


コンサルティング需要が急伸した80年代に比べ、
90年代に入ると日本のコンサルティング業界は苦難の時代に突入します。
バブル崩壊後、コンサルティング市場は大幅に縮小しました。

これでわかるだろ、
バブルではコンサルもクライアントと一緒に浮かれてただけで、
先を読んでの策なんか何も考えてない

203 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:14:21.38 ID:HfrXWOLN0

多分数百年後の話だし
その頃はiPS細胞とゲノム編集で
人間自体がチート性能になってるだろ

204 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:15:06.36 ID:hOTL8sHT0

関としひろ

206 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:16:05.20 ID:eBJTtGc80

ネットに一次情報なんて下りないんだから
コンサルタントに最高のネタがないとは限らないぞ

207 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:16:08.66 ID:ZxC13biw0

ゴールドマンセクロスとかトレーダー全員首にしてトレードはAIでやってるんだよな

208 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:16:43.54 ID:TqMj9EYz0

AI セクロスロボット

いいね(笑)
価格はレクサスくらいか(笑)

209 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:16:57.25 ID:D5wJYG3C0

ヒトの脳と違って、注意配分機構がないから、
AIはヒトが気付かないような要素に気づくが、
学習に使った教師データを大きく逸脱するような事例には使えん。

212 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:19:41.15 ID:lYvag5Lc0

ゴミ収集車は安泰だぜ

214 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:21:04.88 ID:vpurq0Y+0

>>212
環境課に部落の友達いるけどこれからは分かんねえつってたな
アウトソーシングがかなり進んでるみたいで新卒全然取らねえとか言ってたけど

219 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:25:38.15 ID:f8P62Fra0

>>214
結局労働力不足とか言ってるけど労働力じゃなくて奴隷不足だもんな
今低賃金体力仕事の土木・介護・運輸・飲食あたりは今後AIが広がっても人手不足だろうな

247 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:41:25.16 ID:gDygEGjm0

>>219
昔は体力系とか人型ロボットが取って変わる SFとか多かったけど、実際にはロボットってコストがかかりすぎて導入難しいことがわかったからな
料理とか究極には電子レンジで温めて出すだけでも良いはずだが、実際にはそうはいかない

268 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:54:13.21 ID:axZEd5Nn0

>>247
違うよ。ロボットのコストが高いんじゃなくて、ロボットに負けないよう
人間側が給料を下げて働いてるんだよ

結果的に常にロボットのコストが人間より高く見えてるだけで、
別にロボットの導入が難しいなんて話ではない

217 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:23:59.06 ID:cDhVwLrQ0

なんかコンサル馬鹿にする奴らいるけど、平均的地頭の良さは事業会社より上だからな?
若手なら成長目的で入って数年揉まれるのも悪くない
だから偉いってわけでもないし人種としては俺は嫌いだけど

220 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:27:21.98 ID:eBJTtGc80

だってネットで与沢翼みたい楽して儲けて
営業です儲かってますって
むかつくだろw
二流です

222 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:28:46.93 ID:uxzxjdc00

40歳定年
55歳役職定年
AIによる残業代ゼロ

この国の未来は暗い

223 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:29:03.57 ID:Q68V3xKR0

コンサルとかただのハイエナにしか見えない
稼ぎ方分かるなら自分がやればいいじゃんとか思ってしまうわ
証券会社の営業マンみたいな感じ

224 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:29:03.59 ID:4oRbVjii0

そもそも要らなかったピンはねゾーンで草

226 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:30:42.87 ID:/HMJfBpS0

事務系はほぼ全滅だそ
会計士 税理士 労務士 司法に行政書士
弁理士 不動産鑑定士
ほぼ10年後には無くなる

228 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:31:26.55 ID:HfUpee7f0

8年前くらいから何も変わらないし結局あと数十年かかるんだろうな

229 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:31:59.46 ID:k4h9T5X/0

コンサルは
クソ

230 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:32:07.65 ID:h+IJu9sN0

なんか薬剤師なんかいらないとか言ってるアホがいること自体に恐怖を覚えるわ

アホってなにも考えずに生きてるんだろうな

231 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:33:18.24 ID:jv5MVpW/0

まず簿記みたいなのをソロバン使って人間が書いてた時代から
電卓が出来て計算が簡単になって、その後パソコンができて
エクセルとかデーターベースで入力と計算が簡単になった、
それで今回はそのエクセルに入力する人が要らなくなるシステムが出来つつ有る

235 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:34:06.57 ID:4oRbVjii0

>>231
ちゃうちゃう、一部のやってたアルゴが一般化して
使えないゴミが消えるだけ

232 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:33:23.36 ID:4oRbVjii0

まあそんなんより働いてない50より上のゴミを
さっさとクビにしなかったツケが来てるだけ

233 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:33:31.96 ID:MbdH8jwJ0

ゲスゴミ

シナチョンマンセーて言ってればいいだけの誰でもできる仕事

238 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:36:15.70 ID:/HMJfBpS0

基本は自動化なんだ
JR西が新幹線のみどりの窓口の人員を3分の1に減らし自販機とオペレーターで対応するだろ このパターンになる
薬剤師も1店に1人ではなく
5店や10店に1人 テレビ電話などのオペレーター対応に変わっていくと思うよ

244 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:38:33.82 ID:jv5MVpW/0

>>238
なるほどそういうやり方をすればたしかに効率は上がりそうだ
モニターに映る人と会話するってことなら
最後には合成映像のAIエンジンで簡単な処方は完了ってのも段階的に出来るな

239 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:37:16.69 ID:EhrpulBS0

そいや 電話帳見なくなった
スマホネットで検索
てな具合に 進化 絶滅

251 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:44:02.42 ID:f8P62Fra0

>>239
書店で売ってる地図・時刻表とかもスマホが普及してほぼほぼ死にかけよな
時代は変わるものなんだから先を考えて動かないと脳死ガラパゴスになって身動き取れなくなるだけですわ

241 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:37:42.44 ID:MZ67tX/20

コンサルってリスクだけを客に負わせて手数料で食っていくインチキだってバレたしな
今は情弱が減って、ちょっと目の前の電話で調べれば、意味の分からん投資話よりも
インデックスか外貨でも買っておいた方が安全だし手数料の分だけ得だって分かるしな

242 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:37:42.54 ID:MbdH8jwJ0

ゲスゴミなんぞ電ラン子に喋らせりゃOKじゃん

245 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:38:45.59 ID:OwNw9/oK0

日本に まぎれこんだノラネコは~♪
裏の畑に捨てましょか~
いえいえ それは かわいそう~

昔あった カナリアの替え歌

248 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:42:25.01 ID:9MdsrmuU0

営業が不要になるのは大手だけだろう。
中小零細で不要になるのは30年ぐらいかかると思う。
だって、未だに電話営業とか飛び込み営業とかやってる会社あるんだから。

272 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:55:16.78 ID:DFJJVsRv0

>>248
まぁ、大手は多分に会社対会社の関係で成り立ってるから、一方が全てAIに対応させるって
方針だしたら顧客はそれを受け入れるだけでなんの問題もないが、中小零細は人対人が
まだまだ強いから、AIに任せるって言っても、客側でとりあえず人寄越せってなりそうだ。

249 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:43:33.82 ID:MZ67tX/20

中間層が金を持ってないから保険屋以外は食いっぱぐれるんじゃねーの?

256 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:48:49.07 ID:FYNmFqgk0

おまえらも実はAiなんだろ?

260 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:49:57.34 ID:9MdsrmuU0

>>256
AIの友達が欲しい

258 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:49:33.42 ID:K9osxqdS0

薬剤師とかもそうだけど
医者の症状判断も全部データベースに基づいた
あくまで統計的な判断ってこといまだに知らない人いるんだな
だからそういうのはAIで足りるという話

264 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:52:33.08 ID:ufGceAh00

>>258
つまり、管理者としてでしょ。
結論出たじゃん。

ほとんどの薬剤師は今後要らなくなるで。

俺のレスみてみ、薬剤師が要らないとは一言も言ってないぞ。

270 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:54:59.01 ID:h+IJu9sN0

>>264
結論でたじゃんもなにも、そもそもの話>>179で、管理者が必要って話から始まってるだろ

途中でデータベースがどうたら、薬剤師が必要ないってアホがいただけで

259 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:49:54.42 ID:I2P/1LpG0

これから逆に世の中の流れはアナログへ変わっていくよ。
AIやテクノロジーと言う言葉だけが先走りやや人間様は追いつかなきゃ、と言う焦りで疲れてる。
テクノロジーを進化させるのは医学と介護だけで充分だ。
今現在とても世の中は便利になっているが、何故か人間はとても病んでる。インターネットが世の中を大きく変えた。決していい方向じゃなくね。
もう殆どの人間がスマホに支配されちまった。
ここで人類は目を覚ませるかな?
テクノロジー、AIの進歩は独裁を生む。
どーする人間ども?

261 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:50:09.04 ID:/HMJfBpS0

5GにしてもAIにしてもまだ何が起こるか9割はわかってないんだ
チャンスでもありピンチでもある
この時代をネトウヨは自己責任で乗り越えろと言うがリスクが大きすぎるよ
発展は民間に任せ政府はクビになる人の
セーフティネットをどうするかを今、政治で議論しないと間に合わない

265 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:52:42.77 ID:MUaL4wzf0

将来は無機質な感情のAIに感化されて
生きているのかどうかわからない無機質な人間が増えるに違いない

267 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:54:05.49 ID:9MdsrmuU0

>>265
そもそも生きるとはどういうことなのか(哲学

269 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:54:44.03 ID:MZ67tX/20

どっちかとうと悲観するよりは
今は働きながらサイバー大学でAI専攻でもする方が建設的かもな
逆に年収1000万にステップアップできるチャンスよ

271 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:55:07.84 ID:0+P9JVXD0

花屋が某有名コンサルに仕入れを委託いたらしい
ここには何万人住んでるからパンジーはこれだけ売れるはず
って事で大量仕入れしたら半分しか売れなくて大赤字だったってさ
勿論補償せず、データ提供しただけで納得して仕入れたんでしょって事
そんなもんだよ

274 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:55:51.81 ID:PQMsp2A30

金融にいる連中なんて もともと人じゃないから問題ない。

275 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:57:28.90 ID:fpaXOyNU0

機械化やAI化こそ労働者を追いやる厄介者
これからは生活保護受けて暮らすしかないわ

下手に働くより毎月15万円程度貰う方がマシな場合もある

276 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:57:50.79 ID:WFAv+AlK0

上流の仕事も残るだろ
プログラムを組む人がいないとAIは動かないし
商品(サービス)を企画したり、資材を調達したりね

277 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:57:57.63 ID:xykvuXtY0

不要になるのと効率化するのは全く別の話
AIでBIなどあり得ないと知れ

285 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:00:44.35 ID:gK6yoc2U0

>>277
AIと画像認識、機械が目を持ったのは初めて
人の仕事は無くなる

306 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:13:20.81 ID:xykvuXtY0

>>285
AIが目を持とうが足を持とうが人は一緒

318 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:20:53.08 ID:axZEd5Nn0

>>306
AIは進歩してるのに人が一緒のままだからマズイわけじゃん

279 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:58:15.95 ID:mPKeU64S0

,
AI内臓のダッチワイフ、3dプリンターによる精巧な

本物と変わらない膣壁構造、本物より感度いいかも

286 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:01:06.17 ID:9MdsrmuU0

>>279
あとは不気味の谷を超えられるかどうか。
ここさえクリアすれば、老いる事の無い美しく淫らな女性が、
各家庭に一台ずつという時代に

290 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:03:45.86 ID:f8P62Fra0

>>279
鶯谷のソープに行った方が安そうだなw

昔タイ人の友達がタイでエロ本やAVを買う奴は猟奇レベルの変態扱いされるって言ってたわ
何故なら実際の女を買った方が安いから
まあ半分ブラックジョークだろうけど

298 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:06:21.92 ID:0+P9JVXD0

>>290
タイに住んでたけど、普通に日本の裏DVD売ってたよ
一枚300円くらいだった

280 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:58:21.82 ID:e/2G9LUb0

建築は大丈夫そうだな

281 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 05:58:26.43 ID:FYNmFqgk0

スレ立てがAIになるまで様子見

287 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:01:07.21 ID:mPKeU64S0

,
AI内臓のダッチワイフ、3dプリンターによる精巧な

本物と変わらない膣壁構造、本物より感度いいかも

モテない男性の、メランコリーな夜を癒してあげます

288 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:02:32.27 ID:mPKeU64S0

,
AI内臓のダッチワイフ、3dプリンターによる精巧な

本物と変わらない膣壁構造、本物より感度いいかも

モテない男性の、メランコリーな夜を癒してあげたい

289 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:03:01.24 ID:VERhIwAw0

AIより精子と卵子の方が早いって
人に対する信頼が無くなってるからこんなことになる
いい加減気づけ

291 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:03:48.86 ID:MZ67tX/20

建築だって半自動かつ遠隔になって現場オペは半減するかもしれないぞ
もっとも法整備も含めて自動運転同様に20年以上はかかるだろうけどな

292 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:04:07.33 ID:EhrpulBS0

効率性の問題じゃね?
部分的には ここは人間 ここはAI
迅速 的確

293 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:04:13.85 ID:r2wZRjRS0

政治家も要らんわ

294 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:04:15.49 ID:NqRWnivG0

速記、通訳もそろそろ

295 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:04:59.94 ID:kxyshbzJ0

銀行の実店舗ほどいらないものないよね

296 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:05:41.20 ID:FYNmFqgk0

AIヤクザが出てきたらどうする?

297 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:05:42.55 ID:L1Ms4EN00

メリットや合理性、数字に沿ってだけ動く人間ばかりじゃないから
何か広める為には営業も必要だと思うよ

299 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:06:47.44 ID:MZ67tX/20

NTTも10年以上前に窓口が消えて電話で良いじゃんってなったからな
銀行の窓口もネット主流になるかもな

311 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:16:06.76 ID:f8P62Fra0

>>299
https://i.imgur.com/v8TgRUK.jpg
一方JTBは窓口相談に相談料を試験導入していた

300 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:07:15.56 ID:/HMJfBpS0

5Gになると空間持ってこれるからな
イベントやる時に建て付けが必要なくなる PCで好きな空間作りホログラムで浮かび上がらせるだけ

301 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:08:39.12 ID:EhrpulBS0

銀行でなくても コンビニでも振り込める

302 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:09:03.95 ID:mIbwf+dz0

法律とこれまでの解釈を機械可読の抽象データ言語にして欲しいわ
弁護士捗る
こどおじが法律の隙間・矛盾見つけ捲って、ヤクザの手先になるとかね

322 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:22:05.89 ID:L1Ms4EN00

>>302
行動に至らないからこどおじなんだろうに

303 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:11:19.15 ID:axZEd5Nn0

不要になる、という言葉に語弊があるんだよね
だから「不要になんかならない!」と怒る人が出る

実際には、業務の多くが機械化、自動化されることで従事者の数を減らし、
結果として一般的な就業先としての存在感を失う、という話

今で言うなら、遠洋航海の船員とか、炭鉱夫みたいな感じかな
完全にいないわけではないが、一般的にはまず見かけないし、
就業先としての選択肢にも入らない
そういう仕事は、マスの雇用を語る上では実質ないも同然

304 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:12:33.88 ID:NqRWnivG0

山の手線もそろそろ

305 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:12:55.51 ID:n/yp/Qku0

いわゆるヒトラーの予言そのものだな
2039年には少数の超人、すなわちAIが
大多数の人間を支配するとか

330 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:25:40.38 ID:K9osxqdS0

>>305
それはそれで何か別のとこで需要は増えるかもしれないし
可能性はあるとは思うけどな
ネットつかえない爺さん婆さん多いように
技術の利用格差もなくなることない

307 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:14:16.35 ID:MZ67tX/20

現状でも山手線と新幹線はほぼ自動らしいけど法律の関係で運転士が乗ってる状況のはず

308 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:14:51.60 ID:DFJJVsRv0

しかし、コンビニとか人がやることがドンドコ増えてる気がするんだがw

327 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:23:30.50 ID:axZEd5Nn0

>>308
コンビニの普及のせいで、町の個人商店みたいなのはみんな潰れた
その分の仕事が全部コンビニ店員数人に上に集合してるんだから、
まあコンビニ店員は大変だろうな

335 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:31:59.60 ID:jbhVAxcO0

>>308
手作業とかそういうのは無くならなそう

309 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:15:31.67 ID:eBJTtGc80

結局aiは宗教を入れるよ最後には

310 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:15:54.63 ID:oHKnFxvv0

AIは給料を要求しないから、仮に顧客に有利なタイプがあったらすばらしい
銀行のコンサルとか、「晴れの日に傘を押し貸しして、雨の日に取り上げる」じゃんけ

312 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:16:50.96 ID:uQJeVL250

アホなIT土人がAIなんてポンコツ、
人間が命令してるだけだからまだまだ大丈夫とか言うが、
画像処理系aiやらを使ってるだけで、これは将来やべーなって分かるよ。
なんなら一連の作業のサンプルを取りまくってaiに任せたいとすら思うようになる。
つまりそれらの作業の殆どが要らなくなるって事。
導入しやすい業種は壊滅するだろうね。
ていうか役所業務こそ消えるの山程あるだろう、そして日本は既にAI土人国家なので海外製の優秀なAIに乗っかる感じで搾取されつづけるだろうね。

313 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:18:53.79 ID:WLJLx/wv0

営業対象によって正解が変わる部分、人間味の求められる部分なんかは残るだろうし、もっと重要なのは責任問題だよな

日本の大企業とか責任取りたくない連中ばかりだが、A社のAIが出した結果だから間違ってたらA社が悪いでは済まない
今までの下請け叩きみたくそうしたいだろうが、A社は必ず自衛した契約にするだろう
入力されたデータが偏ってたら、結果は当然変わるのだし、Webをクロールなんかだと昔のSEOみたいな問題も起こる

326 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:23:29.30 ID:f8P62Fra0

>>313
https://i.imgur.com/vDMen5Q.jpg
責任問題だぁ?
営業なんか猫にでもやらせとけばいんだよ

315 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:20:11.10 ID:3+Huq6Dd0

と言うか窓口業務の事務員は要らなくなるだろうな。
支店はガラガラだし、支店長以外は女性ばかり。
人件費削減のためだろうな。

支払い等はコンビニとネットバングで済み、店舗は
最小限と言うことになろう。ITで最も効率化される
業界の1つ。営業と投資顧問がいれば十分だろう。

問題はこの業界に依存して雇用が維持できると勘違いしている
アホが日本に居ること。どんどん効率化されコストが下げられている
業界に雇用はそうそうは増えない。
現在金融業界で150万人ほどの従業員がいるが減るだろう。

316 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:20:31.38 ID:wWQtp1+60

残る仕事は地球防衛軍しかねーなw

317 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:20:48.14 ID:eBJTtGc80

宗教は道徳的だろ
アドバイスだ

319 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:21:21.81 ID:EhrpulBS0

産業革命の歴史の動画見たけど
綿業 機械科して大量生産
方や おばあちゃんが 糸車回して 編む

おばあちゃんの製品が欲しいな 高いけど
これが 贅沢

320 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:21:23.03 ID:mIbwf+dz0

Geegle「世界中の神と宗教を学習させていたら、収拾がつかなくなりますた」

323 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:22:20.17 ID:VNv+sKgI0

政治家と経営陣

324 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:22:35.27 ID:r3dUlIa40

電通いらんな

325 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:23:04.99 ID:+c+B7Dss0

コールセンターとかも無理だろうな
あんなんほとんどテレフォン介護だし

328 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:24:54.61 ID:akBU4Aec0

AI導入して、人減らして収益上げた先には何があるのかね?世界中大量の失業者だらけになったら、物も売れないだろうに。

331 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:27:05.72 ID:3Z9swMFX0

AIが何かわかってないで書き込んでる人ばっかりだな

332 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:27:30.92 ID:087tm6rW0

AIが人権を主張し始めたらどうすんの

333 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:29:22.87 ID:G53LuUYs0

みんなが「自分の職種以外は全部AIになればいい」と思ってる

334 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:31:32.52 ID:EhrpulBS0

レースギャンブルとか AI予想じゃね

336 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:32:00.50 ID:jI8cDBJi0

この先も、土方関連はしぶとく生き残ろうw

なんでもかんでも機械化出来るわけじゃないからな

338 :名無しさん@1周年 2020/01/13(月) 06:33:40.97 ID:LJmGtMe40

携帯電話の機種変更はネットだけでも可能なのに、名義変更や解約は実店舗しかできない…

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました